昨日「風邪全快!!」宣言しましたら・・。
今朝・・
アタマ重い・・。
むりやり仕事をこなすも、だんだん重たくなるアタマと
閉じようとする目蓋との戦い・・。
やっべぇ~
ぶり返された~ぁ?
週末は神戸でのMTBスクール・・一応講師・・サブですが・・。
帰宅前に今夜もスタミナラーメン・・。
おかげで身体はホッカホカ・・。
明日お会いするみなさん・・。
ニンニク臭くてすみません・・。
今朝・・
アタマ重い・・。
むりやり仕事をこなすも、だんだん重たくなるアタマと
閉じようとする目蓋との戦い・・。
やっべぇ~
ぶり返された~ぁ?
週末は神戸でのMTBスクール・・一応講師・・サブですが・・。
帰宅前に今夜もスタミナラーメン・・。
おかげで身体はホッカホカ・・。
明日お会いするみなさん・・。
ニンニク臭くてすみません・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-30 23:36
| ひとりごと
先日から風邪を引いたようで、ノドが痛い。
大したアップもせずシクロを全開で走ったのがマズかったか・・?
生駒山頂の山小屋で半分記憶がなくなるほど酒を飲みすぎて、毛布1枚だけで眠ってしまったのがマズかったか・・?
それともその2日酔いでコタツで半日ほど眠りこけてしまったのがマズかったのか・・?
まぁどれか1つでも正解なのに、3つともやってりゃ風邪も引きますわな・・。
このクソ忙しい中、風邪なんぞ引いてるヒマはねぇ!
ってことで、昨日はムリヤリ早く帰って・・
ニンニクラーメン食って風邪薬飲んで早く寝ました・・。
結果・・
ほぼ治りましたぁ!!
ノドの痛みもほとんどなくなり、寒気もしなくなりました・・。
クスリが効いたのか、ニンニクラーメンか・・?
その代わり、朝からかなりニンニク臭かった・・
同僚から「しゃべんな~」と言われるぐらい・・。
まぁ治ったから良かったです。
大したアップもせずシクロを全開で走ったのがマズかったか・・?
生駒山頂の山小屋で半分記憶がなくなるほど酒を飲みすぎて、毛布1枚だけで眠ってしまったのがマズかったか・・?
それともその2日酔いでコタツで半日ほど眠りこけてしまったのがマズかったのか・・?
まぁどれか1つでも正解なのに、3つともやってりゃ風邪も引きますわな・・。
このクソ忙しい中、風邪なんぞ引いてるヒマはねぇ!
ってことで、昨日はムリヤリ早く帰って・・
ニンニクラーメン食って風邪薬飲んで早く寝ました・・。
結果・・
ほぼ治りましたぁ!!
ノドの痛みもほとんどなくなり、寒気もしなくなりました・・。
クスリが効いたのか、ニンニクラーメンか・・?
その代わり、朝からかなりニンニク臭かった・・
同僚から「しゃべんな~」と言われるぐらい・・。
まぁ治ったから良かったです。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-29 22:27
| ひとりごと
先週さぬきうどんツアーに行ってから、会う人ごとに
「結果どうでしたか・・?」と訊かれるので
「うん、5軒回ってノルマ達成!」って答えていたら
「いや、そうじゃなくって・・」て言われまして・・。
どうも皆さん「ついで」の方を訊かれるようなので・・。
はい、シクロは楽しかったです!!
以上・・。
・・ってコレだけじゃダメですか・・?
関西シクロクロス第2戦にして、記念すべき第1回さぬきクロスに出場してまいりました。
出場クラスはCM(カテゴリーマスター)です。
「マスター = おっさん」 などとあなどるなかれ!
去年のマスターチャンピオン、泥んこプロレスの泥本さんはC-2で長年戦ってきた兵(ツワモノ)であり、先にスタートしたC-3選手をごぼう抜きにする実力を持つ。
そしてこの「Mr.マスター」の称号を虎視眈々と狙う歴戦の兵達・・。
ここにはC-1にも勝るとも劣らぬ熱い戦いが繰り広げられる「激戦クラス」なのである。
そんな激戦区に参加すべく出場権を得た(齢40になりました・・)ワタシはもちろん初参加・・
スタートライン最前列に立ち並ぶ諸先輩方に恐れをなして最後列からおとなしくスタート・・。
いざスタートしちまえば先輩だろうが容赦はしねぇ!
ぶっちぎってやるぅ~。のはずが・・
はっ速い・・。
いきなりぶっちぎられてしまいました・・。
シクロはスタート命・・見事にスタート失敗・・。
必至に追いかけるもトップはかなり先・・。
結局、7位でゴール・・
トップとは正味2分差・・惨敗でした・・。
「まぁ、こっちはMTB(29er)だったから・・シクロ車相手じゃしょうがないか・・」とも思いましたが・・
今回の1位、2位はMTBでした・・しかも26インチ・・。
言い訳できまへん!!
次回は12月9日の堺・全日本マスターです。
早よ風邪治して頑張らねば・・。
「結果どうでしたか・・?」と訊かれるので
「うん、5軒回ってノルマ達成!」って答えていたら
「いや、そうじゃなくって・・」て言われまして・・。
どうも皆さん「ついで」の方を訊かれるようなので・・。
はい、シクロは楽しかったです!!
以上・・。
・・ってコレだけじゃダメですか・・?
関西シクロクロス第2戦にして、記念すべき第1回さぬきクロスに出場してまいりました。
出場クラスはCM(カテゴリーマスター)です。
「マスター = おっさん」 などとあなどるなかれ!
去年のマスターチャンピオン、泥んこプロレスの泥本さんはC-2で長年戦ってきた兵(ツワモノ)であり、先にスタートしたC-3選手をごぼう抜きにする実力を持つ。
そしてこの「Mr.マスター」の称号を虎視眈々と狙う歴戦の兵達・・。
ここにはC-1にも勝るとも劣らぬ熱い戦いが繰り広げられる「激戦クラス」なのである。
そんな激戦区に参加すべく出場権を得た(齢40になりました・・)ワタシはもちろん初参加・・
スタートライン最前列に立ち並ぶ諸先輩方に恐れをなして最後列からおとなしくスタート・・。
いざスタートしちまえば先輩だろうが容赦はしねぇ!
ぶっちぎってやるぅ~。のはずが・・
はっ速い・・。
いきなりぶっちぎられてしまいました・・。
シクロはスタート命・・見事にスタート失敗・・。
必至に追いかけるもトップはかなり先・・。
結局、7位でゴール・・
トップとは正味2分差・・惨敗でした・・。
「まぁ、こっちはMTB(29er)だったから・・シクロ車相手じゃしょうがないか・・」とも思いましたが・・
今回の1位、2位はMTBでした・・しかも26インチ・・。
言い訳できまへん!!
次回は12月9日の堺・全日本マスターです。
早よ風邪治して頑張らねば・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-28 21:07
| スポーツ
今朝起きたらノドがいがらっぽい・・。
やばいなぁと思いつつ、うがいをしたりノド飴舐めたりしてごまかしていましたfが・・。
夜になって腫れてきました・・。
やっべぇ~、
風邪引いたぁ!?
昨日から仕事馬鹿忙しくなり、今日も午前様・・。
これが金曜まで続くであろう・・。
おまけに今週末は土日と神戸にてMTBスクール&ガイド・・。
・・ん~、風邪など引いてるヒマなどないのに・・。
クスリ飲んではよ寝よ・・。
やばいなぁと思いつつ、うがいをしたりノド飴舐めたりしてごまかしていましたfが・・。
夜になって腫れてきました・・。
やっべぇ~、
風邪引いたぁ!?
昨日から仕事馬鹿忙しくなり、今日も午前様・・。
これが金曜まで続くであろう・・。
おまけに今週末は土日と神戸にてMTBスクール&ガイド・・。
・・ん~、風邪など引いてるヒマなどないのに・・。
クスリ飲んではよ寝よ・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-27 23:05
| ひとりごと
今日は朝からお仕事~!
ってか先週は正味2日しか働かなかった(?)んで・・かなり休みボケ・・。
しかも週末はめちゃくちゃ楽しかったし~。
夢のような1週間でしたなぁ・・。
・・しかしその分、やはりというか・・。
今日は朝からバッタバタ!!
テメエの手配ミスでケタ間違えて材料入荷してくるわ、
営業から飛び込みの生産依頼は入ってくるわ、
品質からは先週の試作データ提出の督促が入るわ・・。
今週末までの残業決定・・。
やはり現実はキビシイです・・。
ってか先週は正味2日しか働かなかった(?)んで・・かなり休みボケ・・。
しかも週末はめちゃくちゃ楽しかったし~。
夢のような1週間でしたなぁ・・。
・・しかしその分、やはりというか・・。
今日は朝からバッタバタ!!
テメエの手配ミスでケタ間違えて材料入荷してくるわ、
営業から飛び込みの生産依頼は入ってくるわ、
品質からは先週の試作データ提出の督促が入るわ・・。
今週末までの残業決定・・。
やはり現実はキビシイです・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-26 23:12
| ひとりごと
昨夜は関東自転車馬鹿軍団と夜の交流戦・・宴会である。
関西自転車Mの会会長ま○だ氏をはじめ迎え撃つも・・見事に撃沈・・。
半分記憶の無いままベットに潜り込む・・。
今朝、見事なる二日酔い・・。
アタマ痛ぇ~
気持ち悪りぃ~・・。
今日は朝からEWてんちょを「かわいがる」シクロ錬だったのだが・・。
この状態では「かわいがられる」こと必至の状態・・。
せめてもと集合場所であるEWに行くと、いつものメンバーにプラス、現役C-2選手・S田さんの姿も・・こりゃ走ったら即死だわ・・。
皆の甘い誘惑の言葉に負けそうになりましたが、「勇気ある撤退」で山に走っていく皆を、見送りました。
結局、帰ってコタツ入ったまま昼までぶっ倒れておりました・・。
あぁ、情けなや・・。
でも楽しい宴でした・・。
大いに語り、大いに笑い、大いに唄い、
そして大いに泣き・・。
今までで一番いい宴会でした・・。
丹羽さんをはじめ関東自転車馬鹿軍団の皆さん
楽しい時間をありがとうございました。
来年もどうぞ「お帰り」くださいませ・・。
関西自転車Mの会会長ま○だ氏をはじめ迎え撃つも・・見事に撃沈・・。
半分記憶の無いままベットに潜り込む・・。
今朝、見事なる二日酔い・・。
アタマ痛ぇ~
気持ち悪りぃ~・・。
今日は朝からEWてんちょを「かわいがる」シクロ錬だったのだが・・。
この状態では「かわいがられる」こと必至の状態・・。
せめてもと集合場所であるEWに行くと、いつものメンバーにプラス、現役C-2選手・S田さんの姿も・・こりゃ走ったら即死だわ・・。
皆の甘い誘惑の言葉に負けそうになりましたが、「勇気ある撤退」で山に走っていく皆を、見送りました。
結局、帰ってコタツ入ったまま昼までぶっ倒れておりました・・。
あぁ、情けなや・・。
でも楽しい宴でした・・。
大いに語り、大いに笑い、大いに唄い、
そして大いに泣き・・。
今までで一番いい宴会でした・・。
丹羽さんをはじめ関東自転車馬鹿軍団の皆さん
楽しい時間をありがとうございました。
来年もどうぞ「お帰り」くださいませ・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-25 21:40
| 酒
本日はMTB・・やまみちアドベンチャー奈良ツアーに地元ガイドとして参加する。
毎年恒例となったこのツアー、世界のトレールを知る丹羽隆志さんをはじめ関東方面の自転車仲間が今年も奈良にやってきた・・毎回申し込み開始と同時に満員となる人気ツアーで、今年も30名の参加者があった。
これを走力、体力ごとに3つのグループに分けて、それに応じたコースで走っていく。
今回ワタシはAグループを担当する・・そして丹羽さんも同じグループで走ることに。
ワタシは今回で5回目のガイドをするのだが、そういや丹羽さんと同じグループで走るのは初めてじゃなかったか・・。
コースは毎年ほぼ同じ・・子供の森から法隆寺までを往復するコース。
毎年参加されている常連の方も多く、案内する側としては毎回同じでいいのかな?という気もするのだが・・。
それでも毎回楽しんで走ってくれる・・
「この道、この風景を楽しむために毎年来てるんだよ」
去年そう言われて妙に納得したのだが、今年は・・
「あ~、今年も帰ってきたってカンジだよ~」
地元の者として最高の褒め言葉をいただいた・・。
そんな参加者の中で一番はしゃいで走っていたのは・・
STに入ると
「キャッホ~」「うっひゃひゃひゃ~」
と奇声を上げて嬉しそうに走る男。
・・丹羽隆志・・41歳・・。
そう、このツアーは丹羽さん本人が毎年奈良を走りたいがために企画されたツアーなのである・・。
今回、一緒に走ってわかったよ・・。
そんな自転車バカと一緒に走って楽しくないワケが無い。
こちらも関西自転車アホ代表として走らせてもらいました。
今年も無事に全員完走・・お疲れ様でした。
来年もみなさんが「帰って」こられるのを楽しみにしております・・。
毎年恒例となったこのツアー、世界のトレールを知る丹羽隆志さんをはじめ関東方面の自転車仲間が今年も奈良にやってきた・・毎回申し込み開始と同時に満員となる人気ツアーで、今年も30名の参加者があった。
これを走力、体力ごとに3つのグループに分けて、それに応じたコースで走っていく。
今回ワタシはAグループを担当する・・そして丹羽さんも同じグループで走ることに。
ワタシは今回で5回目のガイドをするのだが、そういや丹羽さんと同じグループで走るのは初めてじゃなかったか・・。
コースは毎年ほぼ同じ・・子供の森から法隆寺までを往復するコース。
毎年参加されている常連の方も多く、案内する側としては毎回同じでいいのかな?という気もするのだが・・。
それでも毎回楽しんで走ってくれる・・
「この道、この風景を楽しむために毎年来てるんだよ」
去年そう言われて妙に納得したのだが、今年は・・
「あ~、今年も帰ってきたってカンジだよ~」
地元の者として最高の褒め言葉をいただいた・・。
そんな参加者の中で一番はしゃいで走っていたのは・・
STに入ると
「キャッホ~」「うっひゃひゃひゃ~」
と奇声を上げて嬉しそうに走る男。
・・丹羽隆志・・41歳・・。
そう、このツアーは丹羽さん本人が毎年奈良を走りたいがために企画されたツアーなのである・・。
今回、一緒に走ってわかったよ・・。
そんな自転車バカと一緒に走って楽しくないワケが無い。
こちらも関西自転車アホ代表として走らせてもらいました。
今年も無事に全員完走・・お疲れ様でした。
来年もみなさんが「帰って」こられるのを楽しみにしております・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-25 16:15
| スポーツ
今朝は4時起き、4時半出発で香川に向かう。
善通寺さぬきうどんツアー(ついでにシクロ)である。
シクロだけでは絶対着いて来ない嫁さんもうどんツアーということで一緒・・。
池田から山陽道・瀬戸大橋を経由して四国上陸。
まず1件目は・・

さぬき豊中にある「上杉商店」
朝6時から8時までしか営業していないという穴場店・・店構えも普通の雑貨屋さんみたい・・。
しかし中に入るとお客さんの熱気と立ちのぼる湯気とダシの香りが・・いい感じ・・。
かけ小を注文、ツルツルうどんにしょうがのきいたダシが寒い朝には劇ウマ!
次は・・
シクロ会場でふるまわれていた「こがね製麺所」。
レース後にヘロヘロになって食べたかけうどん。
シコシコの麺もさることながら、カツオのきいた関西風のダシが絶品・・
失礼ながら期待はしていなかったのが・・こりゃウマイ!!
今日のツアーのダシ部門第1位でした!
んで、レース後、会場の近くにある「白川うどん」に・・。

このお店、去年に訪れた時に閉まっていた・・扉の張り紙には
「本日、大阪○○百貨店出展のためやすみます」
見事な入れ違いをかまされたので、そのリベンジに・・。
ここでもかけ小を注文、ちくわ天をトッピングして食す・・。
しっかりしたコシを持ちながら、噛まずとも飲み込めるツルツルしたのどごし・・絶品!
この強麺は「やまうち」に勝るとも劣らない・・文句なし麺部門ダントツ1位!!
ワタシが食してしばらくして売り切れとなってしまったよう・・早く来て良かった~!
まだまだ行くぞ~!
お次は・・

善通寺病院裏側にある「宮川製麺所}
自分で器を選んで、うどん玉を入れてもらって、自分でダシを入れる・・
典型的なさぬきうどん製麺所のお店。
ここのうどんもコシがあるのだが・・なにせ白川の極上うどんを食べたばかりだったのでやや劣る気がするのはしょうがない・・。
しかしそれをカバーするのが、いりこのきいたダシ・・甘みがあってむちゃウマ!
会計の時にご主人から
「ハイ、かけ小2つで240万円~!!」
という、ベタすぎるギャグもヨシ!
ここで目標としていたうどん4玉は達成!!
しかしながらもう少しはいけそうなカンジ・・

琴平町近くの「灸まんうどん」
やや大型のセルフ店。
ここで食したのは・・

ずっとかけばかり食ってきたので、ちょっと肉が食いたい!
ってっことで「肉ぶっかけ小」
甘辛く煮込まれた肉をからめて食べるうどんは最高!一気に食べてしまいました・・。
さすがにここでお腹いっぱい・・5玉も食べれば十分・・。
しかもコレだけ食べても、千円でおつりが来る金額なのである・・。
シクロ会場は振舞いだとしても・・それでも凄い・・。
まさに「恐るべし」さぬきうどんである・・。
番外編・・
琴平から高松へ向かうR32沿いにある「道の駅・滝宮」
ここには「うどんアイス」なるものがあったので食す・・。
ほんのりとカツオと、いりこのダシがきいているアイスの中には・・

・・ちゃんとうどんも入っていました・・。
まさに恐るべし・・。
善通寺さぬきうどんツアー(ついでにシクロ)である。
シクロだけでは絶対着いて来ない嫁さんもうどんツアーということで一緒・・。
池田から山陽道・瀬戸大橋を経由して四国上陸。
まず1件目は・・

さぬき豊中にある「上杉商店」
朝6時から8時までしか営業していないという穴場店・・店構えも普通の雑貨屋さんみたい・・。
しかし中に入るとお客さんの熱気と立ちのぼる湯気とダシの香りが・・いい感じ・・。
かけ小を注文、ツルツルうどんにしょうがのきいたダシが寒い朝には劇ウマ!
次は・・
シクロ会場でふるまわれていた「こがね製麺所」。
レース後にヘロヘロになって食べたかけうどん。
シコシコの麺もさることながら、カツオのきいた関西風のダシが絶品・・
失礼ながら期待はしていなかったのが・・こりゃウマイ!!
今日のツアーのダシ部門第1位でした!
んで、レース後、会場の近くにある「白川うどん」に・・。

このお店、去年に訪れた時に閉まっていた・・扉の張り紙には
「本日、大阪○○百貨店出展のためやすみます」
見事な入れ違いをかまされたので、そのリベンジに・・。
ここでもかけ小を注文、ちくわ天をトッピングして食す・・。
しっかりしたコシを持ちながら、噛まずとも飲み込めるツルツルしたのどごし・・絶品!
この強麺は「やまうち」に勝るとも劣らない・・文句なし麺部門ダントツ1位!!
ワタシが食してしばらくして売り切れとなってしまったよう・・早く来て良かった~!
まだまだ行くぞ~!
お次は・・

善通寺病院裏側にある「宮川製麺所}
自分で器を選んで、うどん玉を入れてもらって、自分でダシを入れる・・
典型的なさぬきうどん製麺所のお店。
ここのうどんもコシがあるのだが・・なにせ白川の極上うどんを食べたばかりだったのでやや劣る気がするのはしょうがない・・。
しかしそれをカバーするのが、いりこのきいたダシ・・甘みがあってむちゃウマ!
会計の時にご主人から
「ハイ、かけ小2つで240万円~!!」
という、ベタすぎるギャグもヨシ!
ここで目標としていたうどん4玉は達成!!
しかしながらもう少しはいけそうなカンジ・・

琴平町近くの「灸まんうどん」
やや大型のセルフ店。
ここで食したのは・・

ずっとかけばかり食ってきたので、ちょっと肉が食いたい!
ってっことで「肉ぶっかけ小」
甘辛く煮込まれた肉をからめて食べるうどんは最高!一気に食べてしまいました・・。
さすがにここでお腹いっぱい・・5玉も食べれば十分・・。
しかもコレだけ食べても、千円でおつりが来る金額なのである・・。
シクロ会場は振舞いだとしても・・それでも凄い・・。
まさに「恐るべし」さぬきうどんである・・。
番外編・・
琴平から高松へ向かうR32沿いにある「道の駅・滝宮」
ここには「うどんアイス」なるものがあったので食す・・。
ほんのりとカツオと、いりこのダシがきいているアイスの中には・・

・・ちゃんとうどんも入っていました・・。
まさに恐るべし・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-23 23:34
| ひとりごと
今日は・・っていうか今日もお休みなのである・・世間の皆様に申し訳ない・・。
7月の土曜出勤のおかげで代休・・なので4連休となるのである・・ガハハ!
朝から病院に行き、先日のCT検査結果を確認・・「特に問題なし」
何もないだろうとは思っているけど、それでも結果を聞くまでは正直、不安がある。
当たり前のことのようだが、やはりほっとする・・。
帰ってからシクロ錬。
近場に1周1.6kmほどの平坦オフロードコースを発見し、そこで軽く30分ほど心拍を上げつつ足に負担をかけぬよう走る。
久々に飛び降り飛び乗りを練習する。
飛び乗りの時の飛ぶ高さが難しい・・高すぎればタ○をヒットさせるし、低すぎれば先○部をヒットさせるし・・まぁこれは練習あるのみ。
明日に疲れを残さないほどに切り上げる。
明日は・・
讃岐・善通寺うどんツアー!!(ついでにシクロ)
目標、うどん4玉!!(って、そっちかい!?)
明後日は・・
やまあど丹羽軍団奈良ツアーガイド!
毎年恒例、丹羽隆志さん率いるやまみちアドベンチャーの奈良ツーリングにガイドとして参加・・MTBもそうだけど、夜の宴会も楽しみ!!
明々後日は・・
EWてんちょシクロしごき塾!!
先週に続き、山デビューしたEWてんちょを「かわいがる」。
しかし前夜の宴会で飲み過ぎて「かわいがられる」可能性大・・。
7月の土曜出勤のおかげで代休・・なので4連休となるのである・・ガハハ!
朝から病院に行き、先日のCT検査結果を確認・・「特に問題なし」
何もないだろうとは思っているけど、それでも結果を聞くまでは正直、不安がある。
当たり前のことのようだが、やはりほっとする・・。
帰ってからシクロ錬。
近場に1周1.6kmほどの平坦オフロードコースを発見し、そこで軽く30分ほど心拍を上げつつ足に負担をかけぬよう走る。
久々に飛び降り飛び乗りを練習する。
飛び乗りの時の飛ぶ高さが難しい・・高すぎればタ○をヒットさせるし、低すぎれば先○部をヒットさせるし・・まぁこれは練習あるのみ。
明日に疲れを残さないほどに切り上げる。
明日は・・
讃岐・善通寺うどんツアー!!(ついでにシクロ)
目標、うどん4玉!!(って、そっちかい!?)
明後日は・・
やまあど丹羽軍団奈良ツアーガイド!
毎年恒例、丹羽隆志さん率いるやまみちアドベンチャーの奈良ツーリングにガイドとして参加・・MTBもそうだけど、夜の宴会も楽しみ!!
明々後日は・・
EWてんちょシクロしごき塾!!
先週に続き、山デビューしたEWてんちょを「かわいがる」。
しかし前夜の宴会で飲み過ぎて「かわいがられる」可能性大・・。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-22 16:29
| スポーツ
サイスポで連載をされている「タクリーノのしぼりかす」が大好きだ。
筆者の上阪卓郎さんの文章が面白い・・以前はバイクラや、ニューサイなんかでも連載を持たれていただけのことはある。
ちなみにこの方、ワタシの大学の2年先輩にあたる・・氏は自転車競技部、ワタシはバレーボール部で体育会会合などでは「オス!」などと挨拶をさせていただいた。
当時から関西インカレで活躍されていた氏からすれば、関西リーグ下部の我々など眼中になかっただろうが・・。
サイスポの連載のハナシ・・
今月号のタイトルを見て思わずうなずいてしまった。
あります、あります・・。
タイムボンジュールレプリカのなまめかしくくびれたシートステーとか・・
10年以上前のキャノンデールsSR900の極太ダウンチューブとか・・
特にロードバイクを後ろから眺めていると
「ほぉ~、ええ○○しとるやないかぁ~」
とお触りしてしまいたくなる・・。
ところがMTBではそうはならない・・。
特にフルサスなんて・・
「機能」はいいのだろうが、視覚的には美しくない・・。
ワタシの所有するMTBは3台ともリジットフレームなのでまだ「観られる」方だが・・。
それでもロードバイクの美しさには適わない・・。
自転車は乗ってナンボ・・長年思ってきたのだが、この連載を読んでなるほど、そういう楽しみ方もあるのだなと・・。
一度、先輩のお店に行ってそのへんのお話を伺ってみたい気がする。
筆者の上阪卓郎さんの文章が面白い・・以前はバイクラや、ニューサイなんかでも連載を持たれていただけのことはある。
ちなみにこの方、ワタシの大学の2年先輩にあたる・・氏は自転車競技部、ワタシはバレーボール部で体育会会合などでは「オス!」などと挨拶をさせていただいた。
当時から関西インカレで活躍されていた氏からすれば、関西リーグ下部の我々など眼中になかっただろうが・・。
サイスポの連載のハナシ・・
今月号のタイトルを見て思わずうなずいてしまった。
あります、あります・・。
タイムボンジュールレプリカのなまめかしくくびれたシートステーとか・・
10年以上前のキャノンデールsSR900の極太ダウンチューブとか・・
特にロードバイクを後ろから眺めていると
「ほぉ~、ええ○○しとるやないかぁ~」
とお触りしてしまいたくなる・・。
ところがMTBではそうはならない・・。
特にフルサスなんて・・
「機能」はいいのだろうが、視覚的には美しくない・・。
ワタシの所有するMTBは3台ともリジットフレームなのでまだ「観られる」方だが・・。
それでもロードバイクの美しさには適わない・・。
自転車は乗ってナンボ・・長年思ってきたのだが、この連載を読んでなるほど、そういう楽しみ方もあるのだなと・・。
一度、先輩のお店に行ってそのへんのお話を伺ってみたい気がする。
■
[PR]
▲
by 1lowe
| 2007-11-21 23:26
| スポーツ